error message
UXに関わる
error起こる時、大体ダルいので、ダルさを助長しないmessageを出したいmrsekut.icon
まずすべきことは、error messageの表示回数をもっと少なくできないか?だと思う
その上で、どう親切なmessageを表示するかの話に移る
いろいろ考慮すべき項目はありそう
表示する場所
表示する内容
表示するタイミング
現象、原因、対処方法を明記する
例
電話番号の入力が不正です(現象)
許可されない文字が入力されました(原因)
数字(1~9)または、ハイフンのみを使って再入力してください(対処方法)
もっと理想的には、対処方法を自動化すること
簡潔に表記する
一貫性を保つ
具体的に示す
人間味が感じられるようにする
「禁止」「無効」のような言葉を使わない
専門用語を避ける
平易な言葉を使用する
能動態を使用する
ユーザーを非難しない
一口にerror messageと言っても色々ある
formのvalidation error
404 not found的なerror
compiler error
何にせよペルソナを意識しないといけないmrsekut.icon
https://note.com/i3design_design/n/n5df01b921e04?utm_source=pocket_saves#:~:text=9.エラー時のユーザーによる認識%E3%83%BB診断%E3%83%BB回復の補助%EF%BC%88Help%20users%20recognize%2C%20diagnose%2C%20and%20recover%20from%20errors%EF%BC%89
『Form Design Patterns』 p.54~
https://www.sociomedia.co.jp/414
https://wix-ux.com/when-life-gives-you-lemons-write-better-error-messages-46c5223e1a2f